ライブドアショックの直前に自分の国内分ポーチョフォリオが一日で一割上げるなんて日が二日ほど続き、「気持ち悪りぃ~」と書いたら直後にダイボウラックw

今回も先日の日記「地雷を踏んだら~」で、ベトナム株などいわゆる辺境(フロンティア)市場とアチキが名づけている市場の上がり方がありえねえ!リメンバー1997だろ!って書いたら、直後に世界はこんなことになってしまいますたw

マレージャングルに囲まれて育っただけにこんな特殊能力を備えているの鴨ラブラブ!

これを機に蟲師の蟲太郎とでも改名しようかと考えております今日この頃ですが、皆さん生きておりますか?にひひ


ちょいとブログ界隈を覗いてみましたが、感想をば。

・ボウラックメカニズムとしては1997年のとほぼ同じと考えます。これに触れている方がけっこう少なく、わりと先行きを楽観視してる方が多いように感じました。10年もすると投資家層が入れ替わってしまうのか?単にブロガーに投資経験が浅い方が多いのか?確かではないのですが、今後の対処に投資家の経験値・記憶力の差が出るのでは?と思いました。

コンテージョン、リパトリエーション、ディテリオレーション。こんな言葉たちが今年の流行語大賞を取らないことを願ってやみません。ねこへび

・中国発と言われておりますが、実際はここジャポン発だろうと思います。特に1月での利上げを見送って2月にやったという日銀の失策(と思います)に世界から批判が向けられるのは当然と思います。

・IT’S A SMALL WORLD、世界はひとつ~♪といった感を1997年当時よりますます強く感じます。お互いの金融政策を日中で罵り合ったりしてるような場合じゃこざいあせん。特に中国での日銀に対する報道を受けて中国に文句を言ってるブロガーさんが多いようですが、見識の浅さを感じました。生意気言ってスマソw

・世界の株式市場はさらに広がりを見せ、1997年当時とは辺境にあたる国家が変わってきていると感じます。1997年でのタイ・マレーシア・インドネシアは今回はインド・ベトナム・南アフリカなどになるんじゃないかという危惧をいちおう秘めておきたいと思います。インドがあの頃のタイに似ていると何度か書いてきたのが杞憂で終わってほしいところですが。

・寄せては返す波のように危機が伝播し、最初に起こった場所とは遠いところで鎖がちぎれ、予想外の展開を見せたことを覚えています。今回は中国発といいながら世界のアメリコはそれを受け止めることできるでしょうか?かなり疑問ですがw

ちょっと戻したからといって無理なポジションを追加しないようにしたほうがええんでナイジェリア。

・ドル円の実効レートでは円はほぼ歴史的その下限にあり、今年は円高、アメリコは年内にも利下げ開始と予想してきましたが、思ったより早まったと思っています。過剰流動性の回収が本来のクレジットリスクを蟲して注がれた部分の資金を殺しちゃうんじゃないでしょか?アメリコ国内の低所得者向け住宅ローン、発展途上国向け短期投資、どっちも根っこは一緒と思います。

・実態経済にどこまで影響を与えるかに注意したいのですが・・・

こういう場合に「足元の経済はしっかりしている」と喧伝されるのはいつの時代も同じです。株価は足元ではなく一歩先の闇を占うものです。すげえ絶好調なんていわれてた経済が、よく調べてみたら緩々でクズな投資対象に資金ぶっこまれてたっていうことになるんジャマイカ。短期資金が逃げてもびくともしない国ならいいのですが、経常収支など悪化している国は要注意ではないかと。


つうわけでマイポートフォリオについては、

アジア株分は昨年来の短期分は旧正月前にアノマリーに忠実に外しておいたので幸いモウマンタイ。もともと暴落は旧正月前と言われて、それが後だったというわけです。もともと中国株は上海、シンセンには手出ししてなかったし、10年ほど漬けている古株はそのままにしておきます。

ジャポン株はメインがテンポーさんだけで、これはリクイディティーに欠ける新興市場国通貨みたいなもんで、皆でいっせいに逃げようとすると新宿カラオケビル火災事件みたくなっちまいますので放置w

自社株買い中でもう下値もしれてると思うので。他を売ってヘッジ。

他の11月からの短期分はほとんどキャッチュ化しました。


現物一本の人はしばらく寝ちゃってもええかもしれませんが、おかしなレバかけてFXやられてるような方は10年前の出来事を洗ったほうがいいと思われ。円売り、南アフリカ、トルコ、中南米などを買い、でレバ4~5倍以上って人は見直したほうがいいかと。

リンク先にもそういった方いらっしゃいますけど、何を考えているのか?と心配しています。